【生前整理】始められる人と始められない人の違いとは?

こんにちは♬

ブログをご覧いただき

ありがとうございます!

 

朝夕は涼風が立つようになり

爽やかな朝をお迎えのことと思います。

風が気持ち良く涼やかなお天気ですと

穏やかな気持ちで

何かに取り組んでみようかなという

気分になられませんか?

 

本を読んだり何かを書いたりするのに

とても良い気候ですよね^^

 

書くと言いますと

前回のブログで紹介させて頂きました

「エンディングノート」ですが、

日本全国ではどのくらいの割合の方が

取り組んでいらっしゃるのでしょうか?

 

経済産業省が発表した

「調査研究事業報告書」によりますと

エンディングノートの存在を

意識していらっしゃるのは

全体の63.5%と高い認知度でした!

しかし、エンディングノートを

実際に作成している方は

2.0%という結果となっております。

 

生前に行う準備として

最も多く行われているのが

「お墓の準備」24%

次いで

「納骨や埋葬の準備」10.2%

そして

「終末期医療に関する希望」8.1%

という結果になっております。

 

大勢の方がエンディングノートの

重要性を認識していらっしゃっても

なかなか手をつけられないのが

現状なのですね。

それでは、どのような方が

エンディングノートを含む

「生前整理」や「終活」

実際に始められているのでしょうか?

 

今回は実際に始めていらっしゃる方と

始められない方の

「違い」をご紹介いたします!

 

まず、実際に生前整理を

始められるきっかけは

なんだったのでしょうか?

 

前述の総務省が行なったアンケート

「エンディングノート作成のきっかけ」

によりますと

・家族の死去や病気、それに伴う相続 39.6%

・書籍や雑誌、テレビなどで存在を知って 39.6%

がそれぞれ39.6%で半数を超えております。

その他には

・病気等で自身の健康に不安を感じたため 22.6%

・家族や知人の薦め 9.6%

・身近な事故や災害等 5.7%

という結果が発表されました。

 

こちらのアンケートから

推測されますように

「生前整理」「終活」

始められる方と始められない方の違い

人生には終わりがくることを

実際に感じられたかどうか

ということになります。

きっかけだけを見ると

前向きに感じられないかもしれませんが

実は多くの「生前整理」実践者の感想は

残りの人生を後悔なくより豊かに

生きる手助けになったと仰います。

 

その理由は

生前整理を始めることで

これまでの人生を振り返ることができ

「○○に行っておきたい!」

「もう一度、あの人に会いたい!」

など、改めて人生と向き合われ

命の大切さを感じられるから

とのことでございます。

一度この美しい気候の中

筆をとってみてはいかがでしょうか。

 

残された家族への安心感と

これからのご自身の人生の楽しみに

必ず繋がるはずです。

 

分かってはいても面倒臭そう、、

途中でやる気を失いそう。。

そんな風に感じられるかもしれませんね^^

 

終活に関して考え始めると

お墓や葬儀、遺言や相続

介護や終末医療のことなど

次々に考えなければ

いけないことが出てきて

困惑したりやる気を失ってしまうのは

当然のことですよね。

 

その上日本の1人暮らし世帯の

3分の165歳以上の

高齢者が占めており

高齢になる程

相談できる相手が少なくなっている

という現実があり、

不安も大きくなることかと思います。

 

精神面だけでなく

お一人住まいから

老人ホームに移居する際に

部屋を片付けようと思っても

お一人で出来る量ではなかったり

ご負担も大きいため

お引越しのタイミングで

生前整理のご依頼をされる方も

大勢いらっしゃいます。

 

ナナフクでは料金は変わらず

お引越しのお手伝いも

させていただいておりますので

お見積もりの際は

担当者へお申し付けくださいませ。

 

身の回りの片付けや終活、

初めてみようかな?

でも一人ではわからないことも

負担も大きいしなぁ。。

 

そんな風にお困りの方は

是非ナナフクにご相談くださいませ。

 

皆様のお役に少しでも立てるよう

お気持ちに寄り添い

精一杯お手伝いさせていただきます。

 

生前整理に関してのご質問

お片づけや不用品回収に関してなどの

ご相談、無料のお見積もりは

お気軽にお問合わせ下さいませ。

 

【フリーダイヤル】
 
 0120-50-7729
 
 【受付時間】
 
 9:00~20:00
 年中無休

 

本日も最後までお読みくださり

誠にありがとうございます!

八月十八日はお米の日と知りました。

皆様が自然の恵みのお米をいただき

元気に毎日を過ごせますよう

心よりお祈りいたします^^

対応エリア

対応エリア大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県
関西一円:大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
池田市、泉大津市、泉佐野市、和泉市、茨木市、大阪狭山市、大阪市(旭区、阿倍野区、生野区、北区、此花区、城東区、住之江区、住吉区、大正区、中央区、鶴見区、天王寺区、浪速区、西区、西成区、西淀川区、東住吉区、東成区、東淀川区、平野区、福島区、港区、都島区、淀川区)、貝塚市、柏原市、交野市、門真市、河内長野市、岸和田市、堺市(北区、堺区、中区、西区、東区、南区、美原区)、四條畷市、吹田市、摂津市、泉南郡熊取町、泉南郡田尻町、泉南郡岬町、泉南市、泉北郡忠岡町、高石市、高槻市、大東市、豊中市、豊能郡豊能町、豊能郡能勢町、富田林市、寝屋川市、羽曳野市、阪南市、東大阪市、枚方市、藤井寺市、松原市、三島郡島本町、南河内郡河南町、南河内郡太子町、南河内郡千早赤阪村、箕面市、守口市、八尾市