こんにちは♬
目次
大阪の遺品整理・生前整理を行うナナフクでございます。
ブログをご覧頂きありがとうございます!
緑の風が心地よい清々しい季節です。
青空と緑と風に誘われて外へ出たくなりますね^^
さて帰省された際に、ご高齢の親御様の暮らしをご覧になり
「介護ベッドを用意したいけど今のままじゃ入れる場所がない。」
「転倒のリスクを軽減するために物を減らしたい。」
など、実家の片付けや生前整理を考えていらっしゃいませんか?
そこで今回は結果の出やすい”カサのある”「衣類」に関して
「親御様の衣類を整理するコツ」をご紹介いたします。
【目次】
①作業時間を決めておく
②衣類を積み上げる整理方法
③まとめ
①作業時間を決めておく
まずお片づけをする時間を決めます。
例えば午前の9時〜12時までと決めて取り組みます。
作業の時間を決めることで、だらだらと長引かず
決めた時間内に終われるように集中して取り組むことができます。
また「片付けが終わったら美味しいランチを食べに行こう。」
と約束しておくと、ちょっとした楽しみがあり頑張れますよね♬
②衣類を積み上げる整理方法
「効率的な片付けの順番」でもご紹介させて頂いた
こんまりさんの衣類の片付け方法をご紹介いたします。
⑴すべての衣類を床に積み上げる
夏服・冬服全ての衣類を一箇所に床に積み上げましょう。
親御様自身がお持ちの衣類の量を目で見ると
その山に驚かれるだけでなく把握していなかった量を認識することができます。
⑵「ときめき」を感じるものを選ぶ
次に衣類の山から一つずつ親御様に手で触れて頂きます。
そして触れた時に「ときめき」を感じるものを残します。
「ときめき」なんか分からない!
と思われたのではないでしょうか?
そんな時はその服を着た時にどんな気分になるかを思い出してもらいます。
この服を着ると自信が湧く・前向きになれる・心地良さを感じる
そんなお洋服は残しておくと良いですね^^
また処分に分類された衣類は感謝の気持ちを込めて
「ありがとう。」と手放しましょう。
③まとめ
この度は「親御様のお洋服を整理するコツ」をご紹介いたしました。
しかし「生前整理」は大変です!!
もしも「長年の荷物を自分だけでは整理出来ない。」
と思われた方はご無理をせず、プロに依頼するのも一つの方法でございます。
あなたはこのように思われたことはありませんか?
「家中に溢れる物を整理したいけど、何から手をつけたら良いのか分からない。」
「そろそろ親も高齢、実家の片付けも気になる。」
「残される子どもたちに迷惑をかけたくない。」
私たちはお客様が安心して毎日を過ごして頂けるように
お客様と一緒に考え、お客様のお気持ちに寄り添った
生前整理のお手伝いをさせて頂きます。
「生前整理のメリット」に関するブログはこちらもご覧くださいませ。
生前整理に関しては分からないことが沢山あると思います。
ご質問やご相談、無料のお見積もりは
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございます!!
初夏の風も爽やかな頃、皆様が健やかな日々をお過ごしになられますように。