夏休みは大人も子どもも片付けのチャンス!年に3回の片付けの時期があります。
大阪のご遺品整理・生前整理を行うナナフクです。
ブログをご覧いただきありがとうございます!
夏休みに入りましたね。
学校に通うお子さんがいるご家庭では、夏休み前に学校から沢山のモノを持ち帰る時期ではないでしょうか?
絵具セット、習字セット、お道具箱、作った作品、小学生ならアサガオやヒマワリの植木鉢とか。
それと同時に沢山のプリントや夏休みの宿題のワーク等も持って帰ります。
家に持って帰ってきたら、さてそれらをどうしていますか?
そのまま学習机の周りにドカンと置いたままにはしていませんか?
こんな時こそ、子ども達にとってはお片付けのチャンスなのです。
実は片付けにはおススメの時期があります。
いつでも小まめに出来たらいいのですが、それもなかなか大変だと思います。
おススメの時期は「3月20日頃」「7月20日頃」
そして「12月10日頃」この年に3回がおススメの時期になります。
3月20日頃は、そうです、春休みに入る頃になります。
4月から進級したり入学したり、お子さんは学年が上がります。
するとモノが一気に増える時期にもなるのです。
当然、持ち物の見直しが必要になってきます。
この時期は大人にも変化が起こる時期にもなります。
新年度がスタートして職場の環境が変わったりします。
そして2回目がちょうど今の時期になります。
お子さんにとっては夏休みに入るタイミング。
大人にとっては、8月のお盆前の人がよく集まる時期の少し前になります。
そんな時こそ、片付けにはピッタリの時期になります。
人が集まる前には意識が働いて、気になる片付けの部分が思いついたりしませんか?
玄関をキレイにしておこう!とか、
食器棚の中の掃除のついでに食器の見直しをしよう!とか、
リビングがごちゃごちゃしてきたからさっぱりさせたいなぁとか。
そして最後は年末の12月10日頃になります。
お子さんは2学期が終わる頃になりますが、大人も子どもも新しい年を迎える前に家の中は整えていただけたらと思います。
さて今はちょうど片付けの2回目のおススメの時期です。
日中はかなり暑いので、午前中の涼しい時間帯に1時間でも取り組まれたら気持ちよくスッキリさせることが出来ますよ。
今日は玄関を。
明日は押し入れを。
それからキッチンの引き出しを、等と小さく分けて取り組まれてはいかがでしょうか?
気分を上げるのにいい方法があります。
それは音楽を流すことです。
あなたが好きな音楽でいいです。
出来たらアップテンポの曲がいいでしょう。
間違ってもテレビは付けないようにして下さい。
つい見てしまって手が止まってしまいますので。
お子さんのお片付けの場合、どのように進めたらいいでしょうか。
まずは学校から持ち帰った荷物の置き場所を決めましょう。
その辺にポイっと置くのではなくて、大きなカゴがあればカゴに、なければ段ボールにまとめておくのをおススメします。
新学期にまた学校に持って行く時の忘れ物予防になります。
収納する前に、点検や掃除をしておきましょう。
習字セットを洗ってキレイにしておくとか、絵具セットも洗っておくとか、
お道具箱の中身も点検して、足りなくなったモノを補充した薄くなった記名をしっかり書いておく等しておきましょう。
夏休みの宿題ですが、これも100均の店で買えるような浅いカゴに入れてまとめておきましょう。
夏休みだけの「宿題セット」があると、いつもとは気分が変って宿題に取り組みやすくなります。
まずは周りの環境を整えてあげてください。
そして、いつも自分が使っている机の引き出しの片付けや、おもちゃの整理などに取り組んではいかがでしょうか?
決して「片づけなさい」と声掛けはしないように。
実は「片付ける」って概念はお子さんには理解が難しいのです。
そうではなくて、具体的に方法を示すといいです。
例えば、ペン立てがあればそれを全部お子さん目の前に出して、
「使えなくなったモノがないかチェックしてみない?」
「いるモノかいらないモノか一緒に調べてみない?」と声をかければ具体的でいいですね。
楽しい気持ち、面白い気持で親子一緒に取り組んでみてください。