大地震への対策、あなたは大丈夫?玄関、リビング、キッチンの危機と対策について

大阪のご遺品整理・生前整理を行うナナフクです。

ブログをご覧いただきありがとうございます!

今年も9月1日の「防災の日」が近付いてきました。

日常生活の中で、常に災害を意識して生活するのは難しいかも知れませんが、定期的に災害に意識を向けて防災について考えたり家族で話し合ったりするのはとても必要なことなので、このblogを読まれた方は是非とも良い機会にしていただきたいと思います。

 

災害でも、最も備えなくてはならない大地震を想定して考えてみましょう。

地震が起こった直後には、その時に自分がどこにいるのか?何をしているのか?によって、次に取るべき「命を守る行動」は違ってきます。

今回は私達が最も身近なところ、つまり自宅にいる場合を想定して考えてみます。

最近の地震による負傷者の原因は、家具の倒壊や転倒による割合がとても大きくなっています。

時間帯や、状況によって危険内容については変わってきますが、ある程度のことを想定して備えることは私達には出来るはずです。

まずは自宅での危険なモノについて確認していきましょう。

自宅内での備えを万全にしておく上において、まずは一番大事な「命」を守ることが優先されなくてはなりません。

「怪我」のリスクも減らさなくてはなりません。

自宅を安心で安全な場所に、命を守れる場所にする為にはどのような備えをしておけばよいのでしょうか。

 

大きな地震が起こった時に、自宅内はどのような状態になってしまうのでしょう。

イメージしながら「自分事」として考えてみてください。


玄関の危険と対策

玄関に沢山のモノがあったら、モノが散乱します。

背の高い靴箱の上に何かモノが置かれたままにはなっていませんか?

空き箱ならまだしも、重たいモノや割れそうなモノが落ちてくる心配はありませんか?

玄関の靴箱の上に観賞用の熱帯魚などを飼って楽しんでいる方も多いと思いますが、それに対しての防災対策は出来ていますか?

激しい揺れでもし落下したら玄関はどうなるでしょう。

想像してみてください。

ガラス破片が飛び散ると、咄嗟に逃げる時にはとても危険です。

マンションに住んでいて、主な避難経路が玄関しかない住まいの場合、玄関の安全対策はかなりしっかりしておく必要があります。

玄関の対策として、落下しやすいモノを置かない事が一番です。

特に割れると怪我の原因になりやすいモノである水槽や壺等は、下に転倒防止粘着マットを敷いて接地面にしっかりと固定させておくと防止になります。

しかし、それも揺れによる転倒を最小限に抑える物ではありますが、大きな地震の揺れを完全に守る物ではないことを理解しておく必要があります。


リビングの危険と対策

リビングには普通は大きな窓があります。

窓ガラスが割れる危険性が高いです。

ガラス飛散防止シートを貼っておきましょう。

ピアノや電子ピアノ等がありませんか?

このような大きなモノがもし自分や家族の上に落ちてきたら、大怪我や場合によっては命の危険にも繋がります。

ピアノの重さを知っていますか?

一般家庭でよく使うアップライトピアノは大体200~250キロにもなります。

家の中にある家具の中でも断トツ重量がありますが、実際に地震対策をしている人は少ないのが現実です。

 

ピアノの設置方法ですか、後ろの壁にピッタリつけるのはよくありません。

必ず10~15㎝は空けておきましょう。

何故なら、ピアノの重心は後ろにあるので、地震がくると後ろに転倒しやすいのです。

もし壁にピッタリつけてしまうと、壁にピアノがまずぶつかった反動で跳ね返って反対に前に倒れてしまう恐れがあるのです。

ですから必ず少し空けておくのがまずは地震対策の一つになります。

ピアノには壁に固定する方法や、床に固定する方法や,耐震ベルトや、ゲルマットを使う方法など色々ありますので、何も対策をしていない方は何か一つでも実施してみてください。

 

リビングのサイドボードがあったとして、その上にガラス製の写真立てや置時計、壺や花瓶、ガラス製の置き物がありませんか?

何も対策をしていないと飛んできて非常に危ないです。

地震のことだけを考えたら何も置かないのが一番の防災にはなりますが、それでは生活の彩や潤いがなくなり味気なくなってしまいます。

防止シートをうまく利用したり、転倒防止粘着マット等を使ったりしながら対策を練りましょう。


キッチンの危険と対策

キッチンには背が高いモノが多く存在します。

冷蔵庫、食器棚が倒れてきて避難経路を防ぎます。

よく家電ラックをお使いの方がいますが、そこには重たい電子レンジやオーブンがあったりします。

大きな揺れの時には飛んできます。

食器棚のガラスが割れないような、ガラス飛散防止シートを貼っておけば、もし割れたとしてもガラスが飛び散らないので、室内での怪我のリスクが減ります。

キッチンの収納として「見せる収納」があります。

パッと見て一目瞭然のように、何でも外に出しておく方法です。

軽くて危険が少ないモノなら大丈夫ですが、割れると危険な食器や刃物等が出ていると、地震の時には飛んできます。

危険なモノは出さない収納が安全対策になります。


今回は玄関、リビング、キッチンに関して考えてみましたが、あなたの対策は如何ですか?

まさかの事は起こらないというような、自分自身の危機管理意識の欠如が最も恐ろしい事態を招きます。

想像力を働かせて、防災対策を出来る事からでいいのでやっていきましょう。

 


下記リンクよりナナフクの実績をご覧ください。

【ナナフクの作業実績一覧】

 

【お客様より頂いたアンケート】

 

【すぐ使える豆知識】

 


遺品整理・特殊清掃・生前整理でお困りの際は、ナナフクにご相談ください。

お見積りは全て無料となっています。

対応エリア

対応エリア大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県
関西一円:大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
池田市、泉大津市、泉佐野市、和泉市、茨木市、大阪狭山市、大阪市(旭区、阿倍野区、生野区、北区、此花区、城東区、住之江区、住吉区、大正区、中央区、鶴見区、天王寺区、浪速区、西区、西成区、西淀川区、東住吉区、東成区、東淀川区、平野区、福島区、港区、都島区、淀川区)、貝塚市、柏原市、交野市、門真市、河内長野市、岸和田市、堺市(北区、堺区、中区、西区、東区、南区、美原区)、四條畷市、吹田市、摂津市、泉南郡熊取町、泉南郡田尻町、泉南郡岬町、泉南市、泉北郡忠岡町、高石市、高槻市、大東市、豊中市、豊能郡豊能町、豊能郡能勢町、富田林市、寝屋川市、羽曳野市、阪南市、東大阪市、枚方市、藤井寺市、松原市、三島郡島本町、南河内郡河南町、南河内郡太子町、南河内郡千早赤阪村、箕面市、守口市、八尾市