大阪の遺品整理・生前整理を行うナナフクです。
ブログをご覧いただきありがとうございます!
目次
面倒くさいシンクの掃除
毎日のキッチンのシンク掃除、あなたは一体どうしていますか?
シンク掃除を面倒くさく感じる人は多いと思います。
何故シンク掃除は面倒くさいのでしょう?
使用頻度が高くて汚れやすいから
キッチンのシンクは日常的に頻繁に使用されるため、汚れがすぐに蓄積します。
そのため、常に清潔に保つ必要があり、その維持が面倒に感じられることがあります。
汚れの種類が多いから
シンクには油性の汚れや水垢、食品のカスなど、さまざまな種類の汚れが付着します。
汚れは時間が経つと硬化したり、シンクにしっかりとこびりついたりするため、掃除が困難になります。
掃除に手間がかかるから
効果的にシンクを掃除するには、洗剤を適切に選び、ブラシやスポンジで丁寧にこすったり、時には特定の汚れ落とし用のクリーナーを使用したりする必要があります。
このような作業は時間と労力を要するので面倒くさく感じます。
常に清潔を求められるから
キッチンは家の中で清潔さが最も求められる場所の一つです。
この高い期待値が掃除を面倒に感じさせる一因となります。
シンクの効果的な掃除のコツ
シンクを使う前に必ず「水養生」をする
シンクは使い始める前に全体に水をかけましょう。
こうすることによってシンクが汚れにくい状態になります。
定期的な小まめな掃除を心掛ける
大きな汚れが蓄積して掃除が大変になる前に定期的に掃除をすることで、掃除の手間を大幅に減らすことができます
適切な掃除道具を使う
シンクの材質に合わせて、適切な掃除用品を選びましょう。
シンクの洗い方
シンクの底の部分は固めのスポンジを使い、ステンレスの目に沿って洗います。
シンクの四隅には特に汚れが溜まりやすい部分ですので、力を入れて洗います。
蛇口周りの洗い方
やわらかいスポンジやブラシを使い、蛇口まわりのヌメリ、水あか、カルキ汚れ等を落とします。
排水口の洗い方
ゴミ受けの網は野菜クズ等を取り除き、ブラシ等で汚れを落とします。
この時は柔らかいスポンジよりも硬さのあるブラシが効果的です。
重曹とクエン酸を利用する
自然派の掃除方法として、重曹をシンクに振りかけ、上からクエン酸をかけると泡立ちます。
この発泡作用を利用して汚れを浮かせ、スポンジでこすってから水で洗い流します。
定期的なしっかり掃除をする
日々の掃除に加えて、月に一度はより徹底的な掃除を行うことで、シンクを常に清潔に保つことができます。
まとめ
これらのコツを参考にしながらキッチンのシンクを清潔に保っていると、掃除の手間を最小限に抑えることができます。
毎日使うところだからこそ、小さな軽い汚れの間にササっと掃除をする習慣を身に付ければ、気持ちのいいシンクをキープさせることができます。
【ナナフクの作業実績一覧】
作業実績一覧→https://www.nanafuku.jp/works
【お客様より頂いたアンケート】
アンケート一覧→https://www.nanafuku.jp/voice
【すぐ使える豆知識】
豆知識一覧→https://www.nanafuku.jp/knowledge